【KLON Centaur】伝説のエフェクタークロンケンタウロスとは?使い方から生産中止理由まで解説 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

お久しぶりです。
スタッフYです。

少し夏日も減って秋らしい日も増えてきましたね。こういう時期に飲むお酒って、おいしいんですよね。(毎日おいしい)

久しぶりにブログを書こうかと思い、スタッフYの日々の悩み・行きたい旅行先・オススメの呑み屋の紹介でも書こうかと思いましたが、それで激的にブログの観覧数が下がってしまうと僕のメンタルは落ち込み、本社の人には変な顔されると思ったのでやめました。

というわけで今日のテーマ!!

【KLON Centaur】ケンタウルスってなんなのか!?

ケンタウルスって知ってます??金とか銀のオーバードライブで……そうそう、妙に「高い」やつです。

KLON Centaur 伝説のエフェクタークロンケンタウルスとは?

高い物だと30万円越してます。。。

なんなんだ!そんなに高いエフェクター!!

ということでケンタウルスの秘密に少し迫ってみようかと!!

1.ケンタウルスは良い音するのか??

ぶっちゃけ、好みと使用環境に凄く左右されます。

まず、頭に置いておいて欲しいのは、いくら高いからと言って、万能エフェクターでは無いという事。

例えば、JCに繋いでメタルの様なザクザクディストーション!!的な音は一切出ません。
頑張ってもゲインはオーバードライブ。

しかし!チューブアンプと合わせてブースター、オーバードライブ的につないだ時の音の太さと艶感、気持ち良さは、本当にすごいです!!

ただ、これも好み。10000人弾いて10000人が良いと思うかは別なので、一度弾いてみて下さい!!

2.まだ売っているの?

写真の様な形のケンタウルスは、残念ながら販売終了しています。

KLON Centaur 伝説のエフェクタークロンケンタウルスとは?

販売終了してから中古価格が跳ね上がり、今では僕はとても手が出ないような価格に。。。

でも、後継機は出ています!
気になる方は 「KLON KTR」で検索してみて下さい!

3.ケンタウルスが高い理由は?

まず第一に、「最初から高かった」のはあります。
当時販売価格が7~8万円してましたからね。。。今のようにブティックペダル!とかハイエンド!なんてまだ言ってなかった時代なので、強烈な高さでした。
今思えば、あの時買っていれば。。。。

そして、多くの有名ギタリストが使用した事もあり、プレミア感も満載!その後、何度か仕様変更を繰り返してからの販売終了。
そこからプレミア価格が付く様になり、あれよあれよと金額が上がりました。
なので、仕様によって金額が異なります。

一番高いのは、初期モデルのロングテールと言われるモデルですかね!

(絵のケンタウルスの尻尾が長いのと短いのがあり、長いのがロングテール、短いのはショートテール、絵の無い物がノーピクチャーと呼ばれています。)

4.ケンタウルスは、何がスゴイの?

まずは音。

で、その音を出す為の拘りが凄いです!!

まず、作者は自分の好みのペダルが欲しくて作ったそうです。
ケースもオリジナル!内部のポットもオリジナル!
回路設計も、当時はかなり斬新でした。

作者は、最後までこのペダルをアパートの一室で作り続けたそうです。
普通、大きな工場建てるか委託するのですが。。。凄い事です。

ちなみに、ノーピクチャーになったのは、プリント用のシルクスクリーンをボヤ騒ぎで燃やしてしまったからだそうです、、、

5.なぜ販売終了したのか?

本人は、パーツを手に入れるのが難しくなったからだと言っています。

実際、使われているクリッピングダイオード等、珍しい物もあるので、あながちウソではないかと。

ただ、いろんな会社がケンタのコピーを作っている所を見ると、パーツが完全に無いとも思えません。
作者が疲れてしまったのかな?と僕は思っています。会ったら聞いてみたい!w

6.ケンタウロスの使い方

使い方?オーバードライブだから、クリーンのアンプにONすれば、良い音が出るんじゃないの?
と思われてる方がかなり多いです。

若い子が憧れで試奏してみて、「全然良い音しないじゃん!」ってなってる事に何度か遭遇します。

例えばJCにケンタウロスだけ繋いでも、歪ませても憧れのアーティストのような音は出せません。
「えーーーーー!」と言う声が聞こえてきそうですが(笑)

・繋いでるだけで良い音

まずは繋いだ時の音、繋いでない時の音を聴き比べて下さい。

バッファーが素晴らしく、明らかに繋いでる時の方が、張り艶が出て、化粧水を肌に塗った感じになります。

・ブーストが素晴らしい

軽く歪んでる状態、真空管アンプでクランチしてる状態に踏んでみて下さい。

乳液を塗った様に、プルプルの極上ギターサウンドに早変わりです!
ごちゃごちゃしたバンドサウンドの中でも、素晴らしく音抜けが良くなり、一気にギターヒーローです!

オーバードライブですが、単体の歪みとして使う方が実は少ないエフェクターなんです!

もちろん、時期によって歪む個体もあるので、単体の歪みでもOKな物もあったりしますが。。。

当店のケンタウロスの特性は、スタッフが熟知しておりますので、気軽にお問い合わせ下さい!

有名になり、プレミアが付いたりして色々と言われがちですが、本当に丁寧にこだわって作られた名機であることは間違いありません。
30万円出したくなる気持ちも分かります。

作った本人の情熱が伝わってくるすばらしいペダルです。
機会があれば、是非弾いてみて下さいね!!(当店5台在庫有ります。)

KLON Centaurをネットから購入を検討される方はこちら

では!

スタッフY